2歳6ヶ月と行く東京おもちゃ美術館

東京おもちゃ美術館 美術館
記事内に広告が含まれていることがあります
[PR]

2024年9月23日(月)祝日に新宿区四谷にある「東京おもちゃ美術館」にお友達家族と行ってきました。この記事では館内での過ごし方、おむつ替えや食事に関することについてまとめます。

この記事でわかること
  • チケットの購入
  • 館内での過ごし方(遊び、おむつ替え、食事等)
  • 周辺スポットについて

子どもの現在→2歳6ヵ月、あまり歩くのが好きではなくなってきた、すぐ抱っこ&ベビーカー、お昼寝必須、普通食、食には消極的、言われたことはだいたい分かる、言いたいこともだいぶ言えるけどまだまだ、完全にイヤイヤ

[PR]

チケットについて

当日券は大人1,300円、子ども(6ヶ月~小学生)1,000円。事前に購入可能なオンラインチケットだとそれぞれ200円安くなる。来館当日10時までキャンセルが可能なので、突然の発熱などでも大丈夫。

館内には2歳までの赤ちゃんが遊ぶ専用の「赤ちゃん木育ひろば」というのがあり、こちらは1時間ごとの入れ替え制で、満席の場合は利用不可。そのため、利用予定がある場合は事前のオンラインチケット購入で時間指定をしておくと確実。

施設について

廃校を利用した施設のため、ひさびさに学校に来た感じがしてわくわくした。

東京おもちゃ美術館

ベビーカー・ロッカーなど

まずベビーカーは持って入れないので、入り口前に畳んで置く。飲食は不可で、お水かお茶のみ遊ぶ部屋の外の廊下で飲むことができる。
※ベビーカーに関しては赤ちゃんが寝ている場合や特別な事情がある場合は要相談

荷物を入れる無料ロッカーがあるが数はそんなに多くない。いっぱいの場合や、入りきらない場合は事務所で預かり可能。

無料ロッカー

おむつ替えは「赤ちゃんの木育ひろば」にコーナーがあり、他には入館チケットを確認する手前のエリアにあるだれでもトイレにて可能。だれでもトイレは1個しかないため、結構並んでいるタイミングがあった。

グッド・トイてんじしつ(2F)

まず、受付するとすぐに「グッド・トイてんじしつ」がある。グッド・トイというのは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度。

ほとんどのおもちゃがお試しで遊べるようになっていて、まずここでかなりの時間を過ごした。いろんなおもちゃがあることに感心する。そして実際にドはまりしたおもちゃを後日購入した。

グッド・トイてんじしつ
ブルースカイ Online 楽天市場店
¥2,980 (2025/11/02 00:54時点 | 楽天市場調べ)

これを作っているとめちゃくちゃ集中してやるので、外出時にもかなり助かってる。

企画展示(1F)

期間限定での公開だったようだが、当時は1階の現研修室にて、大きなブロックを組み立てて車にできる。というおもちゃで遊んだ。

こちらはスタッフの方がいて制作を手伝ってくれたり、知らない子どもたちと譲り合って作ったり、車を走らせたりして、なかなか良い経験になっていそうだった。

企画展示室

おもちゃのもり(2F)

おもちゃのもりは大型のツリーハウスが部屋の真ん中にあり、他にも木のボールプールなど、木製の大き目のおもちゃがたくさんおいてある。

ツリーハウスの中には特に何もないのだが、子どもたちは柱を中心としてぐるぐる回って大笑い。ボールプールも心地が良いのかずっとごろごろしていた。とにかくおもちゃが多くて飽きないが、やはりツリーハウスが気にいっているようだった。

ツリーハウスの中
木のボールプール

おもちゃのまち あか(3F)

ここは昔ながらのコマなどの郷土玩具や組木細工のおもちゃがある部屋。和風の装飾で、茶室のようなところもある。2歳児だとコマを回すのも難しかったので、そこまで興味を持たずに違う部屋へ移動した。

おもちゃのまちあか

おもちゃのまち きいろ(3F)

ここは幼児に大人気の場所だった。農場、お店、食卓という3つのエリアがあり、おままごとをできるエリア。

農場では野菜を抜いたり、食卓では料理を出したり、ひたすらごっこ遊びが繰り広げられる。普段のおままごとの本格版のような感じなので、見ている方も面白かった。

おもちゃのまちきいろ

2歳児だとまだワークショップなどは参加が難しいため、各部屋で遊ぶだけだったが十分だった。中での食事が不可のため、11:00~13:00ごろまで遊び退館。まだまだ遊びたそうであったが、お昼寝のことも考えるとちょうどいい時間であった。

また、基本的に室内なので雨でも絶対遊べるのはかなり良い。

近隣のおすすめ

消防博物館

最寄り駅の四谷三丁目駅からすぐ。入場料無料の消防博物館。実際の消防車や消防ヘリが展示されている。消防車好きの子にはたまらない場所。

Dining Cafe フルスイング

多分、東京おもちゃ美術館から一番違い子どもOKなランチ処。子ども用メニューもあり。予約は不可。

コメダ珈琲 新宿御苑前店

東京おもちゃ美術館からは徒歩10分程度。私たちはここまで来てランチをした。近くに新宿御苑もあるし、花園公園という大き目遊具がある公園もあり、ランチ後にまだ元気がありあまる子供たちにもぴったりの立地。

コメント

タイトルとURLをコピーしました