2歳2ヶ月と行く3泊4日北海道札幌の旅《3日目》

山岡家の味噌ラーメン 北海道
記事内に広告が含まれていることがあります

2024年5月3日(金)~6日(月)までのゴールデンウィークで家族3人で北海道の札幌に行ってきました。この記事では3日目のモデルコースについて記載します。3日目は親戚に会ったあと、円山動物園へ行きました。

子どもの現在→2歳2ヵ月、1kmは余裕で歩ける、歩くのが好き、お昼寝必須、外食時は普通食、食には消極的、言われたことはおおよそ分かる、言いたいことも少し言えるけどまだまだ、ちょっとイヤイヤ入ってきた

この記事でわかること
  • スケジュール/モデルコース
  • 行動詳細
  • 費用
  • 各店のレビュー
スポンサーリンク

スケジュール《3日目》

5/5(日)北海道ー札幌旅行《3日目》
  • 8:00
    ホテルで朝食

    出かけるまでのんびり

  • 11:00
    なごやか亭 屯田店』でランチ

    メジャーじゃないけど美味しい現地の回転すし屋

  • 13:30
    親戚と共にお墓参り

  • 14:30
    円山動物園

    16:00の閉園ぎりぎりまで滞在

  • 18:00
  • 20:00
    狸小路(商店街)を散策しながらホテルへ

    子どもは就寝

  • 23:00

    夫と交代で締めラーメンを食べに出かけた

ランチ

なごやか亭 屯田店(回転寿司)

札幌の中心街にはないけど、少し離れたところにはいくつか存在している「なごやか亭」。来るのはほぼ地元の人。他の有名回転寿司屋にまったく劣らずかなり美味しい!事前予約は不可。ほぼ開店と同時に入っても30分くらいは待った。屯田店は裏に公園があるので子どもが待ち時間も遊べてよかった。

円山動物園

14:30頃到着したけど、2歳児ならそれでも存分に楽しめた。

駐車場

円山公園第二駐車場。1日700円。2.3台待っていたが、15分くらいで入れた。
円山動物園の目の前の駐車場なので一番便利。混みすぎている場合は、第一駐車場か隣の北海道神宮の駐車場でも良い。

入園料

大人800円。中学生以下は無料。子どもにかなり良心的な値段。
ベビーカーのレンタルあり。1台250円。

園内マップ

正門から入ると時計回り(または半時計回り)で進めるように動物が配置されている。
やはり人気はゾウ舎とホッキョクグマ館。ホッキョクグマ館はクマが飛び込むところを見られる可能性があるけど、自然に飛び込むのを待たないといけない。

円山動物園のゾウ舎

アジアゾーンのレッサーパンダは割と近くで見られる。アフリカゾーンはキリン、ライオンなど人気動物がいて、ライオンも結構近くで見られる。

アフリカゾーンの隣にまるっぱという遊具広場があってそこは子どもでいっぱい。動物に飽きたら良さそう(うちは時間が短かったのでスルー)

円山公園のキリン

園内でご飯は食べなかったけど、軽食屋やランチができそうなところ多数あった。園内のベンチも多くて、休憩もしやすいし、授乳室やベビー休憩所もいたるところにある。広すぎないけど、主要な動物はたくさんいて子どもにちょうど良い動物園だった。

夕飯

夜空のジンギスカン 45店

動物園のあとホテルに戻って徒歩ですすきのにある『夜空のジンギスカン』へ。3月ごろにホットペッパーから予約。子連れの場合は個室希望するのがおすすめ。

店名夜空のジンギスカン 45店
所在地・電話番号〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西5丁目5−4 備広札幌すすきのビル2 4階
0112184129
営業日時17:00~01:00
定休日なし
公式サイトhttps://www.yozojin.com/shop/45ten/
子ども対応子ども用食器あり。ハイチェア不明。
子連れ多い。個室にB型ベビーカーごと入れる
その他ホットペッパー 夜空のジンギスカン予約
夜空のジンギスカンの個室
こんな感じのソファ席個室

有名どころほどのおいしさではないけど、普通に美味しかった。未就学児の子連れにはかなりお勧め。子どもは白米など。大人2名でお酒も飲んでだいたい1万円くらい。

夜食

味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店

スタンダードな味噌ラーメン800円。夜中の2時までやっているので遅くなっても入れる。チェーン店だけど美味しい。

山岡家の味噌ラーメン

コメント

タイトルとURLをコピーしました