2024年5月3日(金)~6日(月)までのゴールデンウィークで家族3人で北海道の札幌に行ってきました。この記事では2日目のモデルコースについて記載します。2日目はたくさんの鯉のぼりを見るために札幌市内にある定山渓温泉に行きました。
子どもの現在→2歳2ヵ月、1kmは余裕で歩ける、歩くのが好き、お昼寝必須、外食時は普通食、食には消極的、言われたことはおおよそ分かる、言いたいことも少し言えるけどまだまだ、ちょっとイヤイヤ入ってきた
スケジュール《2日目》
- 7:30ホテルで朝食
- 9:30ホテルを出発
- 10:40定山渓に到着
札幌市内の温泉街散策。たくさんの鯉のぼりがみたくて来た
- 12:00『紅葉亭』でランチ
そば、うどん屋。座敷あり。
- 13:30さっぽろ湖
定山渓の町から車で10分程度
- 13:45ホテルへ向けて出発
車で子どもはお昼寝
- 15:00ホテル到着。休憩
- 18:00『四季花まる すすきの店』で夕飯
回転すし「根室花まる」の居酒屋バージョン。予約可能。
- 20:00ホテルへ戻る
就寝
朝食
宿泊しているホテル『東急ステイ札幌』の朝食を食べた。ブッフェ形式で、和洋どちらもあり、北海道ならでは食材(ざんぎ、ジャガイモ系料理、とびっこなどのご飯のお供等)もあった。会場は狭め。7時台では待たずに入れたが、泊まっている人数を考えたらピークの時間は混みそう。
子連れで一番問題だったのはバンボやハイチェアなど子ども用の椅子がないことだ。ソファ席にはどうにか座って食べられたが、高さは足りないのでちょっと大変だった。子ども用の食器はあり。

定山渓へ
定山渓とは?
札幌市内にある温泉街の定山渓(じょうざんけい)。札幌中心街から車で約1時間。自然が多く、四季が楽しめる場所。温泉施設ももちろんあるが、無料の足湯などもある。ゴールデンウイークでも観光客はあまり多くなく過ごしやすかった。
今回向かった理由は「鯉のぼり」。渓流や神社などいたるところに鯉のぼりがたくさん飾ってあり、時期的にまだ桜も咲いている。子どもが鯉のぼりが大好きだったので向かうことにした。
駐車場
札幌中心街から車で来るとおそらく230号線を走ってくることになるが、定山渓エリアに入ったら国道沿いにある最初の大きめのホテル「ホテルミリオーネ」の先に、無料の公共駐車場がある。
土曜の10時過ぎに入ってもまだ余裕がある混み具合だった。午後になると列ができていたので注意。
地図上では駐車場とホテルの間に歩道がないように見えるが、豊平川(鯉のぼりが飾られている川)方面に続く遊歩道がありベビーカーでも行ける。
定山渓散策
駐車場裏の遊歩道はまだ少し桜と鯉のぼりがある。

豊平川まで降りると、川の上を鯉のぼりがたくさん。子どもは大喜びだった。橋がかかっているところに、定山渓源泉公園があり、足湯がある。足湯に入りたい場合はタオルは必須。

川を渡ったすぐのところにあるお土産屋(定山渓物産館中央店)には一通りのお土産がそろい、休憩所やトイレもある。昔団体旅行客が訪れるポイントだったんだろうなぁ、という感じ。すごくレトロなお土産も売っていて結構面白かった。

歩いて行ける範囲に神社(定山渓神社)があってそこにもたくさんの鯉のぼりが。

近くに手湯(かっぱ家族の願かけ手湯)もあって立ち寄るのがおすすめ。ここならハンカチがあればいける。
さっぽろ湖
こちらは札幌中心街に帰る途中に寄り道したところなので、徒歩範囲外。
真っ青な湖がきれいだった。写真はさっぽろ湖第一展望台から。

ランチ
紅葉亭(蕎麦・うどん屋)
店名 | 紅葉亭 |
所在地・電話番号 | 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目228番地 0115982421 |
営業日時 | 11:00-16:00 水・木曜日休み |
公式サイト | https://jozankei.jp/store/koyotei/ |
子ども対応 | 子ども用椅子や食器なし。座敷あり。 うどん、そば、おにぎりがある |
その他 | 昼時は観光客で混んでいて待っている人もいた。すぐ近くに足湯(足のふれあい太郎の湯)がある |

蕎麦にこだわりがあるお店だったので、蕎麦が食べられる人は蕎麦を推奨。子どもはおにぎり鮭(250円)を食べた。かなり大きくて食べ応えあり、少し塩辛いので塩加減の調整をお願いしても良かったかも。
お隣にあった「オオカミパフェ」も人がたくさん来ていて気になった。2歳の子どもと入る感じではなかったので断念。
夕飯
四季花まる すすきの店(寿司)
店名 | 四季花まる すすきの店 |
所在地・電話番号 | 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西2丁目2−4 レコルトサッポロ 2F 0115200870 |
営業日時 | 11:00-15:00、17:00-22:00(金曜23:00) 土日祝 11:00-22:00(土曜23:00) 定休日なし |
公式サイト | https://www.sushi-hanamaru.com/store/details/s07.html |
子ども対応 | 子ども用ハイチェア、食器あり。小上がりもあって赤ちゃんもいける |
その他 | 北海道の有名な回転寿司「根室花まる」の会社が運営している寿司居酒屋。子どももOKだし、ネタはいいし、値段もちょうど良いのでお勧め。 ネット予約可能:https://yoyaku.toreta.in/hanamarususukino/#/ |



子どもが好きな芋もちや茶わん蒸し、寿司以外の北海道ならではの料理も豊富。
コメント